本日は芝生を活性化する更新作業の一つ「目土入れ」です。
目土には発芽や発根を促進する役割と、不陸(デコボコ)を修正する役割があります。
新しく芝を張った時には、目土で覆ってやることで根付きや発芽を促進できます。
春の萌芽期に目土をすることで発芽を促進して芝生を元気にすることもできます。
また、芝張り後に不陸(ふろく:デコボコのこと)が生じた場合、
へこんだ所に目土を入れることで平らにするメンテナンスもできます。
目土は芝の葉を細くし直立させる役割もあり、きめの細かい芝生に成長させることができるのです。
そして朝からの作業は夕方に全て終えることができました。
昨日に続き
法人様 緑地帯工事も無事工期内に納めることができました。
さらに嬉しいことに、オーナー様より
2期工事の発注と
3期工事の見積もりも承りました。
誠にありがとうございます。
オーナー様のご希望通り、
明日より2期工事を開始させていただき、年内に完工したいと思います。