間違いなく文明の利器だと思う小型無人機(ドローン)。
本日は、幕張メッセで開催している「第1回 国際ドローン展」へ行って来ました。
一度に色んなメーカーのドローンを見るのが初めてなので少しワクワクドキドキです。
セコムのドローンもご覧のような近代的なデザイン。
防犯機能も相当充実しているようです。
こちらはホビー系、これでも十分楽しめます。
ホビー向けで人気が高い仏パロット。
しかし大半は業務用の展示でした。
業務用は大きさもビッグです。
こちらは千葉大発のベンチャー企業・自律制御システム研究所のドローン。
こちらも業務用、個人レベルでは買えない価格です。
こちらのメーカーは色んな用途のドローンを展示。
当然金額は高額です。
一番気になったのが、ハイエンドカメラでの空撮機。ものすごく高額です。
ドローンは中国のDJIが世界シェア6割だそうですが、
千葉大発のベンチャー企業「自律制御システム研究所」の
操縦訓練用フライトシミュレーターを体験してきました。
しかし、こちらの機種 価格は本体のみで250万円からとのこと。
他に、落下時の損壊や対人・対物事故を補償する「ドローン保険」を紹介するブースもあり充実した展示会でしたが、
ホビーレベルで気軽に見に行ったのは自分だけでしょうか?