村のすいどうやさん「みなり設備工業」さんの配管工事はヘッダー工法です。
DJ Masato氏談
ヘッダー工法は、一度ヘッダーといわれる部材に給水配管を結び、その先は各水場に1本1本単独で配管しています。
特徴は
1.いつでもクリーンな水がうれしい
錆が発生しない素材を用いているため、いつでも水はクリーン。半透明パイプなので水質チェックも簡単です。
2.水量のバラツキが少ない
各水栓まで分岐がないので同時使用による水量変化を低減。
3.水漏れの心配も軽減
二重構造のパイプで耐久性があり水漏れの心配も軽減。流水による衝撃音が少なく静かな室内環境を保ちます。
4.大がかりなリフォームは不要
施工や交換工事もスムーズ。建物の躯体にも影響を与えません。
長期優良住宅もこの工法です。
そしてバルコニーの防水工事もご覧の通り仕上がりました。
地元では、おなじみの「サンヨー消毒」さん。流石~!!
当然、毎日現場にいる棟梁には日々感謝しております。
最後は、棟梁、監督、DJ Masato氏の3ショット。
本日も皆さまお疲れ様でした。
防水工事・配管工事のお問い合わせは
建設業(設計・施工・リフォーム工事):千葉県知事許可(般-26)第49154号
株式会社ブレイン
TEL.0475-26-5550まで お気軽にどうぞ!